file No.   Date Weather Place Partner Effect Fishing Time Detail
31  2007 1/5 快 晴 中之作白灯台 単 独 ドンコ1 マメガレイ1 他 6:10〜12:50(6.5h) Click! 
32 2007  3/4 くもり/薄日 小浜漁港南堤 単 独  ドンコ小1 ヒラツメガニ 5:30〜13:00(7.5h) Click!
33 2007 3/21 晴れ/くもり 小名浜ボッコ灯台
中之作白灯台
単 独 Nothingに等しいマハゼ1 5:00〜13:30(8h弱) Click!
34 2007 4/15 晴れ/くもり 小名浜ボッコ灯台 単 独  アイナメ4(37/35/22/20) 4:15〜10:35(6.5h) Click!
35 2007 4/23 雨/くもり 小名浜ボッコ灯台
江名漁港南岸壁
単 独 Nothing 6:10〜12:10(6h) Click!
36 2007 4/29 晴れ 小名浜釜の前堤防 単 独 マガレイ・マゴチ(小) 4:20〜15:10(約11h) Click!
37 2007 5/ 4 くもり/快晴 小名浜釜の前堤防 単 独 Nothing 4:25〜10:10(約6h) Click!
38 2007 5/14 晴れ 茶屋ケ岬(古磯部) 単 独 アイナメ2 4:05〜13:10(9h) Click!
39 2007 5/26 晴れ 小名浜釜の前堤防 単 独 アカブチムラソイ 4:10〜12:40(8.5h) Click!
40 2007 7/ 7 くもり/晴れ 仙台港フェリー埠頭 単 独 Nothing 7:00〜10:15(約3h) Click!
41 2007 8/11 快晴 相馬沖堤防7番 S 氏 イナダ・カレイ・サバ・他  3:45〜11:15(7.5h) Click!
42 2007 8/26 晴れ 小名浜釜の前堤防 単 独 メゴチ・小フグ 3:20〜9:50(6.5h) Click!
43 2007 9/16 くもり/晴れ 中之作白灯台 単 独 フグ・メバル・カレイ・サヨリ・メゴチ 4:25〜12:55(8.5h) Click!
44 2007 9/24 くもり/快晴 新潟東港西防波堤 単 独 メゴチ・イシダイ・クジメ・ハナダイ 4:10〜13:40(9.5h) Click!
  45 2007 11/18 快晴 中之作白灯台 単 独 アイナメ・ウマヅラ゙・カレイ・他 4:48〜11:50(7h) Click!
46 2007 11/25 快晴 中之作白灯台 単 独 ホシガレイ・フグ 4:50〜12:50(8h) Click!
47 2007 12/21 くもり/晴れ 中之作白灯台 単 独 マコガレイ・メゴチ・ハゼ 5:17〜12:47(7.5h) Click!

あまりにも暇で退屈凌
ぎに撮った自分の顔。
こんな感じでやってます。見かけたら声を掛けてください!

 2007年の釣りシーズンが閉幕した。振り返れば超多忙な年周りにあって、過去最多の17回の釣行を実施できた。オールシーズンの強行日程だった。どの道海まで片道90キロもある遠距離なのに、ここまで心動かす釣りの魅力とは何なのか。もしかして魔力?それはさておき、今年は重要テーマに掲げた他県への遠征も実現した。釣果は芳しくなかったが、7/7仙台港、9/24には新潟東港に足を伸ばした。初の日本海も体験できた。おかげで我が愛車も最後の釣行で3万キロ突破。しかしながら、去年に引き続き貧果に次ぐ貧果の連続。特に期待外れだったのが、小名浜・釜の前。ロケーションは抜群なのに、潮の流れが悪く、今年はことごとく祟られた。「魚を釣った」という実感があまりなかった一年だった。来年はボッコ灯台の大型アイナメ・マコガレイ狙い以外は自重したい。そんな中、初物は小型ながらソイとハナダイ。いまだヒラメや鱸にはお目にかかっていない。イワシもまだ一度も釣っていない。また、昨年はあれだけ通い詰めた広野海浜公園管理釣り場へはとうとう一回も行けず仕舞いだった。また、今年1年間で最大が3月の小名浜の37cmのアイナメとはちょっと寂しい。5年目のシーズンは物足りなさだけが残った。来年は年明け早々から一発大物狙いで攻めたい。これまで同様、20cm以下の小物はリリース。そして仕事の都合上難しいが、クロダイの乗っ込み時期に当たる6月釣行をぜひ実現させたい。

<2007を振り返って>

最初に海草天秤仕掛けに来たお馴染み木端カレイ。マゴチの次に来たハゼ。アイナメはおろか大型カレイはどこ?風強すぎて退散。

暁に染まる海超綺麗だった。いつもの見慣れた光景白灯台。平日なので午前中独占。1年前の再現ならず。魚影ゼロ。餌そのまま。



作 市
白 場
灯 方
台 面
よ を
り 臨
  む

 <DATA>
Date   2007 11.18(日)
Place  中之作漁港白灯台防波堤 11名 市場周辺車10台 沖堤防12名(午前で全員撤収)
Weather  快晴  気温: 4.0℃〜18.8℃ ポカポカ陽気   日の出 6:20  日の入り 16:26  風:微風
Partner  単独
Process 往路:起床2:57 出発3:16-R49 3:26−谷田川3:32-(-2℃)平田3:44-長沢峠3:54(0℃)−三和IC4:04-
    平中央IC4:09-R6バイパス4:14−中之作漁港4:25  89.3km  往路1時間9分 (最短記録)
復路:現地発12:17-R6バイパス12:29-平中央IC12:39-いわき三和IC12:48-長沢峠13:00(8℃)-平田13:12−
    谷田川13:33-森永13:41-R4 13:47-実家13:55    (往復179.8km)  復路 1時間38分
Fishing Time  4:48〜11:50 (約7h)   ラッシュ: 5:10〜6:55
Tide&Wave  小潮  満潮 11:16(112p)/ 干潮 3:03(41cm) 16:27(96cm) 波の高さ 1.5m  水温15.7度
Rod  4本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m ×3)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(全層釣法1.0ウキ3Bガン玉)   
投げ竿3.9m−どこ投げ下オモリ式・20号ナスオモリ)、投げ竿3.9m-どこ投げ天秤11号 他 
Trouble 仕掛け 根掛かり多数で天秤1・オモリ4個・丸セイゴバリ5・沖チヌ3・カットチヌ2・下オモリ式仕掛け4・天秤仕掛け2損失
前日のエサ買占めおじいちゃんグループと遭遇 最先端大漁 それ以外周囲完全ボウズ 
   Target 本命:アイナメ  対抗:カレイ・ハゼ   大穴:ソイ 
Effect  5:10どんこ20cm(天秤) / 5:25どんこ20cm (天秤)/ 5:45アナゴ30cm(天秤) / 6:35アイナメ20cm(天秤) /
 6:47メジナ15cm(ウキ・リリース) 6:55アイナメ27cm(下オモリ) / 7:28カレイ17cm(天秤) / 8:52アイナメ27cm(天秤)
 11:20失敗の投げに直ウマズラハギ(オス)26cm(天秤) 他フグ2 (リリース)    計 11尾
Expense 昼食・飲物代 589 円(前日購入) エサ代 1,312円(あみ1袋 青イソメ1パック)  合計 1,901円
                    <釣 果> Effect for fishing

快晴青空、ポカポカ陽気の中での実釣。ここのポイントだけが豊漁!中之作に始まり中之作で終わりそうな2007年だった。

謎の魚@トカゲコチ-投げ 5:22    イシダイ-ウキ 9:24(外・内)    謎の魚Aクジメ-投げ 11:17    生涯初のハナダイ-ウキ 11:25  

子ギャルの出現で釣り場も華やかに!  竿先は全く反応無し。日焼けと闘うの図  釣果メゴチ一尾のみ(7:30投げ−アオイソメ)

入港してきた太平洋フェリーの大型客船きそ(8:47)。想い出の仙台港フェリーターミナル。右は周辺地図。川を堰き止めた様な地形。

外海の波しぶきが防波堤を濡らし靄を作る。今回はカーブ付近の内側で実釣。目の前がアクアマリンのロケーションで我慢の図。

右の写真
古磯部の
海岸・クロ
&イシモチ
のメッカ。

松下海岸から見た釜の前。GWで防波堤には何と80名!ここから釜の前へは立入禁止フェンスのため、設置してあるこの高低差きつい一本橋を使用。怖い。

前回同様、夜明け前一番乗りで釜の前の先端(赤灯台)をキープ。当たりはおろか魚影なし。快晴&気温が高い中、耐久戦の図。

朝焼けの釜の前防波堤。湾曲している。ドッグレッグした先端部からマリンタワー側を望む。先端部。右手の沖堤防はすぐ目の前。

釜の前防波堤。電線が消え釣りやすくなったが渡るのが至難。前回玉網流失現場にて投げ&ウキ。さっぱり。江名漁港の南側の岸壁。ここも魚影なし・・・。

片手がなかったが、良型のヒラツメガニ  

釣り好きが高じて秋だけでは物足りなくなり、いつしかオールシーズン行くようになってしまった・・・

ご覧の通りの水の透明度と新発見のケーソン&新品テトラ。地元のおじさん、謎の行動?初物のホシガレイ(28cm)唯一の持ち帰り。

新潟東港の入口から見渡す防波堤。先端は遥か先。全長4km。800m付近から先端を望む。この人だかり。場荒れ必至。我慢の図。

事件−巨大お化けダツ、何と85cm! 中之作定番の木葉っ端カレイ15cm 3連休で釣り人の車、市場前だけでも30台も・・・ 

朝焼けに染まる中之作、半年振りの再訪。 以前に比べて根掛かり激減。 真夏のような陽射しに日焼けヒリヒリ。いろんなドラマが。

星が瞬く夜釣りから開始し暁を迎えた海  いつものフィールド赤灯台手前の堤防内側  9:30、辺り一帯に立ち込めた濃霧

生涯初のイナダ24cm(ウキ) マコガレイはずっしり重い手ごたえ34cm(下オモリ) サバは横走り37cm(ウキ) 本日の土産品 サバだらけ

1年ぶり5回目の沖堤防 今回は回遊魚狙いの7番 時合いとベタ凪の悪条件だったが、許容範囲の釣果。松川浦大橋の下を潜る賀都屋渡船。何と3時出港!

初の宮城遠征はコンテナ置き場や輸出車のモータープールのある岸壁。水深浅く一見釣り公園風。突然現れた大型船。激突危機!

外側は大荒れテトラに乗れず。新品ウキ流失・唯一かかったソイ(リリース)暑いし餌もなくならない・・。釜の前は空振り記録更新中!

開始早々来たアイナメ−下オモリ 結局この2枚。実釣はこんな感じ。海に吸い込まれそう。

釣り師の特権、暁に染まる大海原。相馬の茶屋ケ岬に初見参!不思議な光景の釣り場。快晴だったが、トラブル続出。最悪の釣行。

17cmの木葉っぱマガレイー6:20下オモリ 14:10にマゴチがウキフカセにかかる。GWで人が大勢繰り出したが広いキャパはスペース十分。

 去年のGWの53cmのナメタの再来を狙っての釣行だったが、このところ予報外れまくりの天候不順。ここにきて水温も11度前後と下がる一方。日曜勤務の代休と同僚に晩御飯の魚をせがまれ、強行。自宅から現地までどしゃ降りの中をドライブ。最初中之作の沖防狙いだったが、4:34以降、開く筈の時刻にS釣具屋の店長が来ない。小雨から雨足・風が強くなり、沖防断念。ドアに置手紙を残し、急遽第2案の小名浜釜の前へと出向く。しかし、松下海岸から寄せる波の間隙を縫って跳び渡り、テトラをよじ登って釜の前防波堤に行くのが至難の業。一本橋を越えて登って見たが、5.4mの玉網では掬えないことが判明し、かつ危険なので却下。前回良型アイナメが釣れた馴染みのボッコ灯台へ。雨が断続的に強くなり、車内で無駄な時間を過ごす。同僚にお土産困難で侘びのメール。その後6時すぎから10時まで実釣するも風が凄まじく、また魚の気配ゼロ。寒さに耐えられず、移動。風よけの釣り場を探して中之作、江名、塩屋埼、豊間とはしごし、結局江名へ。海岸線は波が荒れており、中之作も沖渡は中止だったもよう。江名も魚影皆無。ここで釣れた試しがない。結局1時間半、ただ寒さと格闘しただけで、嫌気が差して残ったエサ(20匹)を海中に捨て、とっとと帰る。14時前の早い帰宅。事故られた愛車の修理がやっと完了し、釣具の洗浄の合間に、ずっと換えられないでいたタイヤを交換。さらに一昨日届いたばかりの釣具専用物置を整理した。せっかくのウィークデイの休みなのにもったいない過ごし方をしてしまった。広野にしておけば良かった・・・。

雨上がりの後、強風と闘う図。こんなはずでは・・。当たりなしに海鳥が冷やかしに・・。風を避け、あちこち散策。塩屋埼灯台も強風。

ビール瓶サイズのアイナメ−37cm 本日の戦美品アイナメばかり4尾!その日のうちに大型2尾を刺身で美味しく頂きました。

前回のリベンジのボッコ灯台。風が強く寒い。テトラ帯でクロダイ狙いのはずが、冬の魚ばかり。ちょうどこの辺に玉網が沈んだ。

ボッコ灯台先端から見た風景。夏はテトラ帯でウキフカセ有望。強風を避けて移動。気づけば毎度お馴染みの景色の中での実釣。

 小名浜ボッコ灯台に初見参!資材置き場の「堤防入口」に駐車可能。4時間で2人のみ。堤防は幅の余裕あり。そんなに狭くない。到着時、星空綺麗。朝冷え込みと強風時は寒いがそれ以外はポカポカ。沖堤が目の前の先端をキープするも沈み根だらけで根掛かり多数。かなりの仕掛け&オモリを失った。潮の流れが速い上に浅い。船道狙うがヒトデと小さなカニ、極小マハゼのみ。周囲もゼロ。最初無風だったが8時すぎから風が強まり寒く、場所替え。フランチャイズの中之作へ。西側入り江は無風凪状態。全く当たりすらなし。再度場所移動し、白灯台へ。まったく魚の気配なし。地元のおしゃべり好きのおじさんと意気投合。余ったエサを進呈したら缶コーヒーもらう。堤防は3〜4人のみ。周囲は車で7〜8台。誰も釣れていない。というより「魚どこへ行ったの?」という印象。時間つぶしと回数稼ぎにいわきまで行った感じ。やはり海釣りは時期尚早か。小名浜の沖堤は釣果良さそうだが、他のフィールドはさっぱり。水温が15度を超えないと堤防釣りは厳しいということを身に凍みて感じた。次回は来月、水温が安定している広野火力で大物狙いを実践し、リベンジしたい。帰り、R49の霊園渋滞を避け、裏道を行ったが、大型バス&トラックで10台以上が繋がる大渋滞。高速利用の意味無し。

これが過去の遺物ボッコ灯台。幅は十分。すぐ目と鼻の先にある沖堤防の白灯台。駐車場(三崎公園)方面を望む。歩いて1分。

<コメント>
 1月5日以降、週末ごとに天気は大荒れ。低気圧が押し寄せ海は大シケ・暴風波浪警報でことごとく延期。3月に入ってやっと行けた。でも水温は10℃以下で魚影は皆無。散々だった。2週間前に元同僚が広野で50cm級の黒鯛を上げたと聞いて、うずうずしていた。暖冬で、前日庭木の梅が開花したのを受けてメバルくらいは釣れると思ったのだが、現実は甘くなかった。郡山は17℃予報だったのにいわきは肌寒い。水温も低めで、やはり4月以降になって水温が15℃を超えないと海釣りは厳しいようだ。約11か月振りの小浜だったが、10名以上散らばってトライしていた釣り師達も全員ボウズだったようだ。カニを持って帰ったが、まだ生きていて処理に困った・・・。帰り高速道路、小野で途中下車。県道はがら空きだったが、ノロノロ軽に10台以上の大渋滞。大幅タイムロス。帰りに事故救出現場目撃。

11か月振りの小浜漁港。波はうねり高い。出し竿は3本。夜明け前の5:30から開始したがさっぱり。まだ海釣りは早かった。

納竿直前に
巻き貝 !?
(リリース)

沖堤は10人!
時々お世話に
なっているS釣
具店の政丸

 <DATA>
Date   2007 1.5(金)
Place  中之作漁港(市場前白灯台堤防北側先端)  
Weather  快晴 気温:-3.1℃〜8.7℃ 朝昼冷え込み厳しい 日の出 6:54 日の入り 16:33  風: 2m→5m 中風 
Partner  単 独  釣り人 7〜8名程度
Process 往路:起床4:00 出発 4:26-R49 4:38−平田4:58-長沢峠5:11−トンネル5:17-三和IC5:23-中央IC5:32−
    R6バイパス5:39-中之作漁港5:49  90.4km   往路1時間23分
復路:現地発13:16-R6バイパス13:28-R49 13:30-中央IC13:39-三和IC13:50-磐越自動車道-小野IC14:05-
    船引三春IC14:17-三春駅14:27-自宅14:45   (往復187.1km)  復路1時間29分   
Fishing Time   6:10〜12:50 (6h40min.)  ラッシュ: なし(魚の気配ゼロ)
Tide&Wave  大潮  満潮 6:06(120p)-干潮 10:43(89cm)-満潮 16:07(140cm) 波の高さ1.5m→1m 水温11.1度
Rod  4本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m 3.9m 3.6m)
Tackle 磯竿5.25m (プロ磯遠投)−仕掛け 中通しオモリ10号 チヌバリ3-2号 ブラクリ 青イソメ  
投げ竿3.9m2本−胴突き用11/12号・20号ナスオモリ)、投げ竿3.6m-どこ投げ11/12号天秤式+中通しオモリ10号  
Trouble どこ投げアイナメイシモチ下オモリ式 3個 オモリ20号 3個 15号 1個 チヌバリ 2個 ライン20m エサ余り魚と一緒にファミリーにあげてくる
どこ投げ天秤式 2個 中通しオモリ10号 3個 クッションゴム 3個 ブラクリ4号 1個 桐エサ箱壊れる
   Target 本命:カレイ 対抗:アイナメ 大穴:ソイ  
Effect  ドンコ 20cm 1尾 マメガレイ 14cm(リリース) 1尾 イシガレイ 18cm(進物) 巻き貝1個  計 3尾+1
Expense 昼食・飲物代 315円(前日購入)  エサ代 550円(青イソメ160g1パック1,050円−割引券500円)  
高速代 1,350円  その他 3,848円(チヌバリ3-2号378円 リール2,772円 オモリ273円 仕掛け525円-割引券100円)合計6,063円(リール除けば3,291円)  
 

                     <釣 果> Effect for fishing

快晴だが風が冷たく寒くて釣りにならない。水温も低くなり魚影ゼロ。上は耐久戦の図。2回連続大漁・・・とはいかなかった白灯台。

「2012」釣果
「2011」釣果
「2010」釣果
「2006」釣果
「2008」釣果
釣果はりリースを除く  記録は随時更新
「2005」釣果
「2009」釣果
「2003-2004」釣果
Fishing file: No.31
 2007年の幕開け。1月に釣りに行くのは生涯初。水温は高めだが前回のようなラッキーは始めから期待していなかった。4月からは仕事多忙につき、1〜3月のうちに回数を稼いでおこうという魂胆。晴天大潮が重なり、スキーと両天秤にかけたが、翌日から大荒れ天気につけ込んで結局釣りが勝った。中之作は通算10回目で最多。
 さて実釣だが、寒すぎて釣りにならず。場所取りのため日の出1時間前に現地に着いたが、車内の外気温度計は-3度。(途中の長沢峠は-6度。でも路面は凍結していなかった。)スキーウエアー&タイツを着込んでも放射冷却のため底冷えで震えが止まらず。魚影なく釣れる気配なし。ただ我慢の7時間だった。前回同様、白灯台からの投げに終始。やはり同じ場所には2匹目のドジョウはいなかったようだ。青イソメが細身で元気と食いが悪い。また隣に来た地元のおじさん(道糸10号レッドライン)と話しながら時折吹く冷たい風にも耐え凌いだ。案の定、根掛かりだらけで多数のオモリ、仕掛けをことごとく失った。もったいない。周囲も誰も上げていなかったようで、時合いが悪かった(実釣中は下げ潮&潮止まり)ことと、このところの冷え込みで水温が低下したことが敗因。帰りは妬けで3回連続高速道路使用。おまけに投げ竿に対してリールが足りないことに気付き、安物のライン付のリールを衝動買いしてしまった・・・。何はともあれ波乱の2007年の初釣りとなったが、今回はウインターシーズンに殴り込みをかけられただけでも収穫だったと思う。さぁ今年1年、月1回のペースを堅持できるか? 
<コメント>
Fishing file: No.32
Fishing file: No.33
<コメント>
Fishing file: No.34
<コメント>
 10日程前にスーパーの駐車場出口で車をぶつけられ、代車での釣行。前回のリベンジを果たしたかったが、息子の野球大会引率や天候不順で延期になり、やっとこの日の釣行にこぎつけた。しかし、朝の4時前に現地着なのに、すでに先客4名(夜釣り?)。幸いテトラの脇は空いていた。幸先良く開始25分で22cmのアイナメをゲット(天秤)。5:45にはクロダイ狙いで入ったテトラの上からウキフカセでオキアミにて20cmのアイナメ。そして投げ竿に戻り、ファミリーが隣りに来た直後に投げ竿に強烈な当たり。鈴が鳴り、重くグググっと引っ張られる感触が・・・。大型のアイナメにニンマリ。玉網をテトラの上に置いたままだったため、4号ナイロンラインだったが、抜き上げた。37cm。産卵のためか腹に脂が乗っていてうまそう。周囲もびっくり。すぐにナイフで締めた。その後、湯本の青服アンちゃん(川島似)と並んで実釣。カレイ専門で150m以上も飛ばしていた。彼の話では、ここはアイナメ50cm超えはザラ。カレイでも60cmオーバーらしい。一方、釜の前は電線がなくなり、フェンスを避け、砂浜に下りてテトラをよじ登れば行けそう。もうあとひと月で乗っ込みクロダイ狙いの釣り師が居並ぶだろう。その後急に強風が吹き荒れ厳しい状況に。前回同様、寒くてしょうがない。防波堤の5m先を狙ったらこれが大正解。7:10、二度目の鈴が鳴ったと思ったら、竿が前に倒れ、そのまま海へ落ちそうに・・・必死で飛びつき事なきを得たが、これまた大物。しかし、ここで最大のアクシデント発生。大事をとって玉網にて掬おうとしたら、魚が入ったと思った瞬間、接合部が竿から外れ、網ごと海中へドボン!呆気なく沈んでいった。でも35cmアイナメはハリから外れず何とかゲット。代償は大きかった。風が止み、気温が上がってきたが戦意喪失とエサ切れで不完全燃焼のまま10:35という超早い時間に納竿。天国と地獄を味わった釣りとなった。周りは10〜15人、不調だったようだ。帰り、実家に立ち寄り、締めておいた2匹の大物アイナメを早速捌いてもらい、刺身にして食した。その足でK釣具屋に押しかけ、玉網についてクレーム修理を申し入れた。結論的には、テトラ周辺のクロダイ狙いに期待したが、現実は甘くなく、冬の根魚のみ。次回は釜の前を試してみたい。
Fishing file: No.35
<コメント>
 Fishing file: No.36
<コメント>
 前回下見した釜の前防波堤に初見参!夜明け前に一番乗り。松下海岸からテトラまで波来ず渡り楽勝。一本橋の板を何とか乗り越え、暗闇の中、防波堤を600m歩き、突端の赤灯台の手前で4時20分実釣開始。朝焼けを迎える。電線が撤去され釣り座としては最適。すぐ目の前は沖堤防。2500円出すならここで上等。広々。でも魚のほうはサッパリ。内側で投げ2本。外側のテトラから撒き餌にてウキフカセで試すも反応無し。水温の低さが原因。暖冬だったのに。周囲もあまり釣れてないが、手作りウキのじいさんが付け根付近のテトラで良型のウミタナゴを9匹もゲット!30cm近くのもあり、孫に刺身でご馳走するらしい。また、先端のおじさんも50cm近いマルタ?を上げていた。外側ではテトラのすぐ目の前で、何隻もの漁船が旋回し、底曳き網を投げ入れており、遠投出来ず。7:00〜7:40寝る。その後も当たりすらなし。というより小名浜特有の強風で鈴が鳴ってしまい、当たりがとれず。内側は泥底で根掛かりは全く無し。外側でカットチヌを失った以外は仕掛けオモリ共にノーロス。ところでJ屋さんのアオイソメは太く長く最高!160gだと1日は優に足りる。50匹以上あって活きも良い。この釜の前は変な人が多い。自転車やマラソンで往復してる人もいれば、散歩も多数。声を掛ける人は少ないが、決まって人のバッカンを覗き込んでいく。また、姉弟がヒトデを見つけては海に投げ込んでいた。帰り、時計が1時間も狂っていて、15:20に納竿!大幅帰宅が遅れる。帰りの一本橋でバランス崩しかけヒヤリ。危ない・・・。GW中とあって三崎公園付近は家族連れなどでごった返していた。
Fishing file: No.37
 <DATA>
Date   2007 5.4(金)
Place  小名浜釜の前防波堤 先端赤灯台  GW中につき80名(先端は8名)
Weather  くもり/快晴  気温: 12.0℃〜22.1℃  日の出 4:40 日の入り 18:31  風:無風 9時以降暑い
Partner  単 独
Process 往路:起床2:00 コンビニ出発2:38-R49 2:49−谷田川2:56-平田3:11-長沢峠3:18(8℃)−三和IC3:28-
   平中央IC3:34-R6バイパス3:41−小名浜松下海岸P3:53    89.5km  往路1時間15分
復路:現地発10:42-R6バイパス10:55-平中央IC11:06-いわき三和IC11:16-小野IC11:34-中田分署11:54−
    霊園入口14:03-R4 12:14-自宅12:20       (往復180.3km)  復路 1時間38分 ETC意味無し    
Fishing Time  4:25〜10:10 (約6h)   ラッシュ: 皆無
Tide&Wave  中潮 満潮3:55(125p)/干潮10:58 (-1cm) 波の高さ1.5m 外側荒れ→穏やか 内側凪 水温13.1度 推測
Rod  3本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(仕掛け自作全層釣法(シモリ玉大・ウキ1.0・カラマン棒・3Bガンダマ・カットチヌ3-2号)  
投げ竿3.9m−アイナメ・イシモチ
(胴突き用12号・20号ナスオモリ)、投げ竿3.9m-どこ投げ天秤11号 キスカレイ用10号 他 
Trouble 仕掛け(カットチヌ4・ガンダマ4・20号オモリ3・天秤1・天秤仕掛け2・下オモリ仕掛け2・鈴破損・黄色ウキ1.0・カラマン棒黄色・シモリ玉・スナップ他)   
前回に引き続き時計1時間遅れ やぶ蚊 エサボロボロ 最後はエサ切れ
   Target 本命: アイナメ  対抗: ウミタナゴ  大穴: 乗っ込みクロダイ 
Effect  完全ボウズ (リリース− ヒトデ小)    
Expense 昼食・飲物代 777円  エサ代 1,312円(青イソメ1パック・コマセアミ1kg 前日購入)  
高速代 850円 仕掛け 1,417円(内1,000円はスタンプカード割引 実質417円)  合計 3,356円  
 

                    <釣 果> Effect for fishing
<コメント>
 前日ようやく玉網の修理が完了し、万全での釣行。しかし頼みの綱のJ屋のアオイソメがあろうことか売り切れ御免!翌日の釣り場の混雑を予感。仕方なくK店に引き返し、イソメを1050円分買った。(プラスチックケースに入れた時は超活きが良かった・・・)さて、4時前の夜明け前に、前回に引き続き一番乗りを果たした。が、松下海岸から防波堤へ移る際に左足を海水にドブン。暗雲。先端まで暗闇の中を歩き、テトラの脇をキープ。しかし内側の投げ2本と外側のウキ(撒き餌)をメインに炎天下の中、耐久戦。やぶ蚊も多い。GWのため防波堤上は、総勢80名の釣り人で混雑。しかし、誰一人として釣っている人はいなかった。一体魚はどこへ?先端も8人が押しかけるが、割り込みは止めて欲しい。更に悪いことに、昨日の購入時はあんなに活きの良かったアオイソメがほとんど死んでいて、しかも太く長いイソメがもろくもちょん切れ続出。保存状態がまずかったのか、それともJ屋じゃないとやっぱり駄目?前回とほぼ同じ場所なのに、根掛かり多数で仕掛けの多くを失い、1.0 の黄色のウキまでも海に流してしまった。仕舞いにはJ屋と同じ値段なのにエサの量が極端に少なく、エサ切れ。10時の時点で暑くなり、日焼け止めを塗ったのに効き目なし。早い帰宅を決意。帰りの一本橋、コツをつかむ。今年は早くも7回目の釣行となったが、さっぱりという感じ。水温がまだまだのようだ。「釜の前」に居合わせた80名全員が撃沈だった。
Fishing file: No.38
 <DATA>
Date   2007 5.14(月)
Place  茶屋ケ岬(古磯部) クロ釣り師4〜5名
Weather  晴れ 気温: 12.7℃〜20.3℃   日の出 4:30  日の入り 18:40  風:無風→中風
Partner  単 独
Process 往路:起床1:35出発2:10(コンビニ)-本宮IC2:16−松川2:33-月館2:49−石田R115 2:53-霊山2:58-山上右折
    3:18−R6 3:20−現地3:27     93.8 km   往路 1時間17分
復路:現地発13:29-R6 13:36-今田R115 13:40-霊山14:01-渡利へ左折14:24-軽自動車協会14:39
    (バイク廃車手続)15:02−松川15:19−本宮IC15:46−自宅15:58  (往復200.2km) 復路2時間6分   
Fishing Time  4:05〜13:10 (約9h)   ラッシュ: 4:45〜5:05
Tide&Wave  中潮  満潮 1:12 (33p)/14:16 (28cm) 干潮 7:47(-62cm) 波の高さ 1.5-2m  水温 14.0度
Rod  4本(磯竿5.25m プロ磯4号 投げ竿3.9m  3.9m)
Tackle 磯竿5.25m-全層釣法1.0号ウキ・カットチヌ2-3号、中通オモリ10号・クッションゴム・カットチヌ2-3号  (ウキ&ブッコミ) 
投げ竿3.9m−アイナメ・イシモチ(胴突き用・20号ナスオモリ)、投げ竿3.9m-どこ投げ天秤11号 キスカレイ用10号 他 
Trouble トラブル続出-足場悪くコケまくり・テトラで滑って尻もちつき左肘強打・黄色バッカン水汲み時波にさらわれテトラの隙間に入ってとれず。コマセにハエたかる・日焼け暑い・竿を岩場で固定したら竿&リール傷だらけ・いろんな所にハリや仕掛けが引っ掛かり、おしゃか・超イライラ・つまずいてツールボックス蹴飛ばし中身散乱・最悪は帰宅後洗浄時、中通し磯竿根元部分ひび割れ発見(これで同じ竿3回目)
仕掛け損失−カットチヌ3・沖チヌ3・ガン玉3スナップ2・20号オモリ3・アイナメイシモチ仕掛け3・天秤1・天秤仕掛け1・ライン多数
 
   Target 本命:乗っ込みクロダイ  対抗:アイナメ  大穴:ソイ 
Effect  アイナメ 22cm 1尾-4:45 21cm 1尾-5:05  フグ16cm 1尾(リリース)-9:30  計 3尾
Expense 昼食・飲物代 703円  エサ代 1,312円(青イソメ160g1パック-1050円&あみ262円)  
竿部品代 5,355円  仕掛け 567円  廃車手続き 450円
合計 8,378円(3,032円のはずが・・・トホホ)  
 

                  <釣 果> Effect for fishing
<コメント>
 水温が俄かに上昇し、ネットで知り合ったろくちゃんの紹介で相馬へ。今回は蒲庭ではなく、その隣りの茶屋ケ岬に初見参!しかも有休を使ってのウィークデイ釣行。遂にここまでハマってしまった。土曜は車検&子供の運動会、日曜日は子供の野球大会送迎&法事と多忙な日が続き、この日は有給日。バイクの廃車手続きで16時までに福島に戻らなければならないため、ナメタで賑わう中之作沖堤防や一発大物の夢が膨らむ広野を諦めた。外国船座礁・油流失が囁かれる中で、敢えて相馬近辺へと出向く。前日エサを購入した釣具屋の店員さんも狙っているエリアらしい。
 さて、現地に3時半前に到着。勿論一番乗り。駐車は4台が限界。砂丘の様な岩山を上がり、足場の悪い急斜面の岩石を下りて、断崖左側のワンド付近を埋め尽くす丸テトラの上にて実釣。波は1.5m前後だが時々うねりが押し寄せ、少し怖い。岩場やゴロ石でつまずいたりコケまくり。近所の方やクロ釣り師の話では、昨日黒鯛が上がったとのこと。期待して臨むが、現実は厳しい。トラブル続きでイライラ。ここは精神衛生上最悪。9時間も粘って早朝のアイナメ小サイズ2尾のみ。期待はずれ。隣りのクロ師は、何回か玉網で掬っていた。天気・ロケーションは良く、日焼け。左肘を打撲し、超痛い。時期的に水温がイマイチでクロダイの前に釣れる筈のタナゴすら皆無。今回も冬の根魚だけの貧果で終わった。中通し竿とはよっぽど相性が悪いらしい。これで3回目の破損&修理。新品が余裕で買える程の出費・・・。ここはもうコリゴリ。次は蒲庭(定員5名が限度?)に挑戦したい。後悔する釣りは今回が初となってしまった。 
Fishing file: No.39
 <DATA>
Date   2007 5.26(土)
Place  小名浜 釜の前防波堤 カーブ付近内側  14〜15名
Weather  晴れ 気温: 15.9℃〜21.4℃  暑い日焼け 日の出 4:21 日の入り 18:49  風:無風→弱風  
Partner  単 独
Process 往路:起床2:00 出発2:28-R-4 2:39−谷田川セブン2:46-平田3:00−長沢峠3:09(11℃)-三和IC3:18-
    平中央IC3:25−R-6バイパス3:31-松下海岸P3:41  88.1km  往路1時間13分
復路:現地発13:07-R-613:17-R49 13:20-平中央IC13:27-三和IC13:37-長沢峠13:49(21℃)−平田14:02-
    工事片側-谷田川セブン14:24-森永14:33-R-4 14:43-自宅14:53 (往復178.1km) 復路1時間46分   
Fishing Time  4:10〜12:40 (9.5h)    ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  長潮  満潮 12:11(89p)/ 干潮 6:23(62cm) 波の高さ 3mうねり 外側× 波かぶる 水温 14.1度
Rod  3本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(全層釣法自作ーウキ1.0ガンダマ3B)   
投げ竿3.9m−アイナメ・カレイ(胴突き用・20号ナスオモリ)、投げ竿3.9m-どこ投げ天秤11号&アイナメ・カレイ胴突き用 
Trouble 仕掛け 1セットのみ損失(シモリ玉・1.0新品ウキ・黄色カラマン棒・スナップ・カットチヌ2-3・ガン玉3B) 
前日修理完了のインターライン、今度は先端キャップ部分外れ 
   Target 本命: アイナメ  対抗: クロダイ   大穴: ウミタナゴ
Effect  アカブチムラソイ 14cm 1尾 (リリース)   計 1尾   魚影皆無(防波堤上釣り上げゼロ)
Expense 昼食・飲物代 648円(前日購入)  エサ代1,312円(青イソメ160g1パック・あみ)  合計 1,960円   
                     <釣 果> Effect for fishing
<コメント>
 前日インターライン竿の修理完了。5,325円の痛すぎる出費。帰宅後リールセッティング中、今度は先端のキャップ接着面剥れ外れる。余程この竿とは相性悪いようだ。前夜、土砂降りの中で荷物準備。 
 当日、タッチの差で2番手。今回は例年ならとっくにクロダイの乗っ込み狙いだが、今年は異常。水温低すぎ。また外海が大荒れで波しぶきが襲いかかりテトラにも乗れず。諦めてカーブ付近の内側でタナゴ&アイナメ狙いに切り替え。しかし、最初の10分後に大きな当たりがあっただけで一切ダメ。餌はなくならず、魚の気配ゼロ。内側は穏やかで昨夜の雨のニゴリが入っていた。14〜15名釜の前に居合わせた釣り師全滅。ここは背中に玉網を背負ったヘチ狙いの人が多い。紫に変色したウナギの死骸が多数浮遊し、漂っていた。全く釣れず嫌気が差して断続的に昼寝。快晴で暑く、また日焼け。亡き親父似の大津から来たヒラメ狙いのおじさんが隣に陣取り、ちょくちょく会話。この2年は、どの釣り場もダメらしい。結局、8:20に初物となるムラソイをウキ釣り、オキアミエビでヒットのみ。14cmだったので写真に撮って即リリース。試しに強行した外海で、根掛かりで新品ウキを流失。もったいなかった。
 この釜の前は3回目のトライだが、未だ結果を出せず。今年はこれで9回目の釣行となったが、いずれも貧果でガッカリの連続。6月〜7月は仕事で多忙を極めるため、しばらく釣りはお預けとなりそうだ。
Fishing file: No.40
 <DATA>
Date   2007 7.7(土)
Place  仙台港フェリーターミナル西隣りの岸壁(モータープール) 20名 
Weather  くもり/晴れ  気温: 17.5℃〜24.7℃   日の出 4:22  日の入り 19:03   風:微風
Partner  単 独
Process 往路:起床4:18 コンビニ出発4:44-本宮IC4:52−二本松IC5:03-菅生PA5:49−仙台南IC6:00-長町IC6:07
   -仙台港6:25下見−移動フェリーターミナル西側岸壁     136.7km  往路1時間41分
復路:仙台港10:37発-仙台駅P11:00-13:00-14:15打ち合わせ-仙台駅P14:36-仙台南IC14:57-菅生PA/
   国見SA/松川PA時間調整−二本松IC17:07−本宮IC17:26-自宅17:39 (往復285km) 復路3時間3分   
Fishing Time  7:00〜10:15 (約3h)   ラッシュ: Nothing 
Tide&Wave  小潮  満潮7:49 (+31p)/ 干潮2:16 (-19cm)14:04(-35cm) 波の高さ 1m   水温19.8度
Rod  2本(磯竿5.25m サビキ竿 5.3m)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(自作全層釣法ウキフカセ/2B)   
サビキ竿−5号6本バリ(サビキ仕掛け) 
Trouble  NOTHING   
   Target 本命:メバル  対抗:イワシ  大穴:アジ
Effect  ヒトデ3尾 (リリース)    計 0尾
Expense 昼食(おにぎり・月桂冠刺身定・トン汁定・飲物代 2,293円  エサ代 262円(コマセあみ1パック)  
高速代 2,950円  土産代 3,120円(笹かま・楽天ずんだ・鴎のたまご2) 駐車場 1,400円
合計 10,025円  
 
                     <釣 果> Effect for fishing
<コメント>
 別に県内が貧果続きだからという訳ではないが、初の宮城遠征&7月実釣!午後からは所用で仙台駅に行かなければならず、勝負は7時から11時過ぎまで。エサを余してはいけないと軽装備に終始。出し竿はサビキとウキフカセの2本のみ。初のフィールドで釣り場のポイントや魚種が掴めず不安と期待が交錯。ETCの時間帯割引で仙台まで往復2,950円で行ける事が判明。より県外の釣り場が近くなった。さて、3時間少々の実釣で、しかも小潮、予定外のフィールドへの移動を余儀なくされたが、魚影が薄かった。ボラだけが飛び跳ね、車横付けで岸壁に並んだ20名の釣り師がほとんど撃沈。サビキとウキの上物狙いが外れ、周りで上がっていたのはハゼとボラのみ。やはり今年はおかしい。場所を変えても全く当たりすらなかった。つけエサもなくならない。暑くなったので早めに切り上げ、11時には仙台駅の屋上Pへ。刺身定食を平らげた後、打ち合わせに臨むが、予想外の高額回答に失望。商談すらまとまらず。土産も含め、今日だけで1万円も使ったのに骨折り損のくたびれ儲け。唯一の明るい材料はETCの恩恵で、時間帯割引が利き、往復の高速代が半額に。松川PAで、偶然知り合いとばったり。 
 <DATA>
Date   2007 3.4(日)
Place  小浜漁港南堤防先端
Weather  くもり/薄日  気温: 8.7℃〜13.8℃   日の出 6:07 日の入り 17:34  風:微風→弱風 
Partner  単 独  釣り人 南防波堤9人 北防波堤3人
Process 往路:起床3:30 コンビニ発 3:51-R49 4:02−平田4:21-長沢峠4:29(5℃)−トンネル4:35-三和IC4:38-中央IC4:45−
    R6バイパス4:52-R-6 4::52-小浜漁港5:03 (8℃)  93.1km   往路1時間12分
復路:現地発13:13-R6バイパス13:16-R49 13:28-中央IC13:37-三和IC13:45-磐越自動車道-小野IC14:00-
    県道65-柳橋14:16-東山霊園入口14:31-自宅14:49  (往復187.2km)  復路1時間36分 
Fishing Time  5:30 〜13:00 (7.5h)  ラッシュ: 皆無 魚影ゼロ   9:00〜9:30昼寝
Tide&Wave  大潮  満潮4:43(116p)/16:12(127cm) 干潮10:21 (50cm) 波の高さ3m   水温 12.3℃
Rod  3本(磯竿 プロ磯 投げ竿3.9m 3.6m)
Tackle 磯竿 プロ磯-ブラクリ4号/中通しオモリ10号チヌバリ2-3号/ジギング(青魚)
投げ竿3.9m−下オモリ20号+どこでも投げ11号 投げ竿3.6m-ジェット天秤20+どこでも投げ12号  他 
Trouble 仕掛け損失(ブラクリ4号2個、 中通しオモリ10号2個、下オモリ20号1個、メタルジグ1個、チヌバリ2個、下オモリ仕掛け11号1個、
帰りドンキホーテ交差点で事故レスキュー現場目撃 帰りガス欠寸前
   Target 本命:カレイ 対抗:アイナメ  大穴:ヒラメ  
Effect  ドンコ14cm 1尾  ヒラツメガニ20cm 1匹(川へリリース)   計 2尾
Expense 昼食・飲物代 630円(コンビニ購入)  エサ代 1,050円(アオイソメ1パック前日購入)  
高速代(いわき三和IC〜小野IC) 850円  合計 2,530円  
 

              <釣 果> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2007 3.21(水)
Place  小名浜ボッコ灯台→中之作西入り江→中之作白灯台
Weather  晴れ/くもり 気温: 1.2℃〜11.4℃  日の出 5:41 日の入り17:50  風:弱風→強風 霜・乾燥注意報
Partner  単独+地元のおじさん 小名浜2人 中之作西入江1人 白灯台4人 
Process 往路:起床2:15 コンビニ発 3:20-霊園入口3:30-谷田川R49 3:37−平田3:51-長沢峠4:01(−2℃)−トンネル4:07-
     三和IC4:11-中央IC4:19−R6バイパス4:24-小名浜三崎下4:35 91.4km  往路1時間15分  中之作9:15
復路:現地発14:04-R6バイパス14:17-中央IC14:27-三和IC14:37-磐越自動車道-小野IC14:52-県道65-
    中田分署15:14-(渋滞40km/hペース)東山霊園入口15:23-自宅15:42  (往復190.9km) 復路1時間38分 
Fishing Time   5:00〜9:00小名浜ボッコ灯台 9:15〜10:45中之作西入江 11:00〜13:30 中之作白灯台 (計約8h) 
Tide&Wave  中潮  満潮 4:56(127p)/17:47(123cm) 干潮 11:23(2cm) 波の高さ2m 水温 10.3度
Rod  3本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け中通しオモリ10号チヌバリ3-2号 ブラクリ4号 時々ルアー  
投げ竿3.9m−天秤+ナスオモリor小田原15〜20号どこでも投げ11〜12号 /下オモリどこでも投げ11〜12号 
Trouble ボッコ灯台最悪根掛かり地獄 仕掛けブラクリ2個 10号中通し1個 ナスオモリ15号2個20号2個 小田原20号1個 
下オモリ仕掛け3個 天秤仕掛け2個 天秤2個 チヌバリ2個 損失 ピンクライン50m分切れ 残り僅か
 
   Target 本命:アイナメ  対抗:カレイ  大穴:ソイ  
Effect  マハゼ 10cm 1尾 (リリース)   計 1尾 (ヒトデ多数7〜8匹) 
Expense 昼食・飲物代 1,095円  エサ代 1,050円(アオイソメ1パック170g 前日購入)  
高速代 850円 仕掛けオモリ代 1,039円  合計 4,034円  
 

                     <釣 果> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2007 4.15(日)
Place  小名浜ボッコ灯台(テトラ脇の堤防 外側&内側・テトラ上) 10〜15名程度 グループ多い
Weather  晴れ/くもり  気温: 9.2℃〜16.1℃   日の出 5:04  日の入り 18:13   風: 強風 寒い
Partner  単 独
Process 往路:起床 2:20-コンビニ発2:47-霊園入口2:56-谷田川セブンR49 3:02-平田3:16-長沢峠3:24(6℃)-トンネル3:29-
    三和IC3:33-平中央IC3:38-R6バイパス3:45-小名浜港3:57    91.1km  往路 1時間10分 
復路:現地発10:51-R6バイパス11:01-R49 11:04-平中央IC11:13-三和IC11:22-小野IC11:37-中田分署11:58
    -霊園入口12:06-R4 12:15-実家12:19
(魚捌いてもらう・刺身) 往復178.8km−釣具K店経由自宅 188.8km
                                               復路 1時間28分   
Fishing Time   4:15〜 10:35 (約6.5h)    ラッシュ: なし
Tide&Wave  中潮  満潮 2:37(109p)/14:26(114cm) 干潮 8:29(42cm)  波の高さ 2.5m  水温 13.5度
Rod  3本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m)
Tackle  磯竿5.25m - ウキフカセ自作全層釣法(3B カットチヌ3-2号 エサ-撒き餌&オキアミ
 投げ竿3.9m−天秤仕掛け・どこでも投げ12号オモリ20号/下オモリ アイナメ&イシモチ オモリ20号 エサ-青イソメ  
Trouble  仕掛け カットチヌ2 ガンダマ3 下オモリ仕掛け2 天秤&天秤仕掛け1 20号オモリ2
 Nice Catchの玉網(接合部と網を海中にドボン) 
   Target  本命:アイナメ   対抗:カレイ   大穴:クロダイ  
Effect  アイナメ 4尾 (22cm/20cm/37cm/35cm) ウニ(リリース) ヒトデ多数   計 4尾
Expense  昼食・飲物代 744円(前日購入)  エサ代 787円(アオイソメ70g1パック&コマセあみ1kg)  
 高速代 850円   玉網修理代 ?円   合計 2,381円  
 

                    <釣 果> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2007 4.23(月)
Place  小名浜ボッコ灯台→江名漁港(風間鉄工所前岸壁)  薄磯海岸&豊間
Weather  雨/くもり  気温: 9.1℃〜11.8℃   日の出 4:53  日の入り 18:20   風: 強風  寒い
Partner  単 独
Process 往路:起床2:45(一睡もせず) 出発コンビニ3:14-R49 3:26-谷田川セブン3:31-平田セブン3:47濃霧&どしゃ降り−
  -長沢峠3:57(11℃)-三和IC4:08−平中央IC4:16-R-6バイパス4:24-S釣具店4:34 89.4km 往路1時間20分
復路:江名12:18発-R-6 12:30-R49 12:31-平中央IC12:36-三和IC12:45-小野IC13:02−浮金13:12-中田分署
  13:22-霊園入口13:30-R-4 13:40-自宅(GS)13:48   (往復209.4km)  復路 1時間30分   
Fishing Time   6:07〜10:00小名浜ボッコ灯台  江名10:50〜12:05  (トータル約5h)  ラッシュ: 皆無
Tide&Wave  小潮  満潮 6:05(122p)/ 干潮 14:13 (15cm)  波の高さ 2m   水温 11.7度
Rod  3本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け自作全層釣法(シモリ玉大・ウキ3B・カラマン棒・3Bガンダマ・カットチヌ3-2号)   
投げ竿3.9m− 胴突12号(アイナメ&イシモチ)他 
Trouble 仕掛け  胴突2セット・オモリ20号一個 カットチヌ1セット、3Bガンダマ  全身ずぶ濡れ 
   Target 本命:アイナメ  対抗:ウミタナゴ  大穴:乗っ込みクロダイ  
Effect  Nothing (完全ボウズ) ヒトデ3匹はリリース 
Expense 昼食・飲物代 797円  エサ代 1,679円(アオイソメ160g 1パック コマセアミ1kg  生イキくん2L 1パック)  
高速料金 850円  合 計 3,326円  
 

                    <釣 果> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2007 4.29(日)
Place  小名浜釜の前防波堤(先端灯台付近)
Weather  晴れ  気温: 9.2℃〜20.9℃   日の出 4:46  日の入り 18:26   風: 弱風→無風→強風 
Partner  単 独
Process 往路:起床2:18 出発2:40-R4 2:51-谷田川セブン2:58-平田3:09−長沢3:17(3℃)-いわき三和IC3:27-
    平中央IC3:33−R6バイパス3:39-小名浜松下海岸P 3:49   88.6km  往路 1時間9分
復路:現地発15:28-R6バイパス15:39-平中央IC15:48-いわき三和IC15:57-小野IC16:14-中田分署16:34−
    霊園入口16:42-R4 16:55-自宅17:01         (往復180.3km)  復路 1時間33分   
Fishing Time   4:20〜15:10 (約11h)   ラッシュ: なし
Tide&Wave  中潮  満潮2:06(108p) 14:42(105cm)/ 干潮 8:30(39cm)  波の高さ 1m→凪→2m 水温12.0度
Rod  3本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(仕掛け自作全層釣法(シモリ玉大・ウキ1.0・カラマン棒・3Bガンダマ・カットチヌ3-2号)   
投げ竿3.9m−天秤仕掛け・どこでも投げ12号オモリ20号/下オモリ アイナメ&イシモチ オモリ20号 エサ-青イソメ 
Trouble 仕掛け カットチヌ3個 ガンタ玉3個 無風凪も束の間、強風&波立つ 外側で漁船が荒々しく旋回し、底曳き網入れ、遠投出来ず 
ボールペンの差込2本折る 破損したスナップで左手の人差し指を深く突き刺し出血 腕時計1時間遅れ、帰り遅くなる
 
   Target 本命: アイナメ  対抗: メバル  大穴: クロダイ 
Effect マガレイ17cm 1尾(おじさんにあげる)  マゴチの子供 12cm 1尾(リリース)   計 2尾
Expense 昼食・飲物代 797円  エサ代1,312 円(アオイソメ160g 1,050円 コマセブロック1kg  262円)  
高速代 850円合 計 2,959円  
 

                    <釣 果> Effect for fishing

釣り紀行 in 2007

下は残念な光景。
釣り人のマナーが
今問題になってい
ます。ゴミだらけ。

開始10分後に来たドンコ20cm。期待したが後が続かず。隣りのおじさんからもらったイシガレイ18cm。あまりの貧果にガッカリ。

 <DATA>
Date   2007 8.11(土)
Place  相馬沖堤防7番 (20名前後)
Weather  快晴/灼熱地獄  気温: 22.6℃〜31.2℃   日の出 4:49  日の入り 18:37  風:無風  ベタ凪
Partner  S 氏
Process 往路:起床0:35出発0:55(コンビニ)-本宮IC1:02−松川1:22-月館1:38−石田R115 1:43-霊山1:48-山上右折
    2:08−ローソン待ち合わせ場所 2:14−現地2:35  91.3 km  往路1時間19分 出港3:05−3:30 7番着
復路:現地発12:26-R6 12:38-山上R115 12:43-霊山13:07−月館13:17-松川13:35−本宮IC14:00−自宅14:12
  (往復183.0km) 復路1時間46分 
Fishing Time  3:45〜11:15 (7.5h)    ラッシュ:4:05〜4:58 8:35以降気当たり皆無 
Tide&Wave  大潮  満潮1:04(151cm) 16:24 (138p)/ 干潮 8:52(20cm) 波の高さ 1m  水温 27.4度
Rod  4本(磯竿5.25m 5.4m 投げ竿3.9m  3.9m)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(ウキフカセ)   5.4m- サビキ仕掛け
投げ竿3.9m−アイナメ・イシモチ(胴突き用・20号ナスオモリ)、投げ竿3.9m-どこ投げ天秤11号 キスカレイ用10号 他 
Trouble 仕掛け損失ー天秤1 天秤仕掛け2 オモリ4 下オモリ仕掛け2 ガンダマ多数 チヌバリ仕掛け5 (大物サバに3回ハリス切られる)
サビキ仕掛け 海難事故あり 灼熱地獄で熱中症&脱水症状 予定を1h早く切り上げ  愛車のバンパーにこすり傷   
 
   Target 本命: 回遊魚(サバ・アジ・イナダ)  対抗: ウミタナゴ   大穴: カワハギ
Effect  サバ19cm〜37cm 5尾 ドンコ18〜23cm 2尾 イナダ24cm マコガレイ34cm  カニ   計 9尾+1
Expense 昼食・飲物代936円  エサ代1,416円(青イソメ 70g 1パック コマセアミ2 生イキくんツインパック2L)  
渡船2,000円  合計 4,352円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing
Fishing file: No.41
久々のS氏との釣行。今、相馬の沖堤7番はヒラマサとサバがすごいらしいという情報を得、今年の不振を一掃すべくお盆前に実釣決行。かめちゃんから浮気し、今回は初の賀都屋へ。1時間程度の仮眠でロングドライブし、2時過ぎに現地へ。2番目に手続き完了し、20分の乗船(飛ばしまくり)後、何と3時台、夜明け前の暗闇のうちから開始。4:05ドンコ23cm(投げ) 4:06小サバ21cm(ウキ) 4:47小サバ(20cm) 4:55小サバ(20cm) 4:58ドンコ18cm(リリース) と4時台に立て続けにヒット。7:12 生涯初のイナダ24cm(ウキ)8:15マコガレイ34cm(下オモリ) 8:35マサバ37cm(ウキ) その後、全くダメ。当たりすら無し。灼熱地獄と脱水症状で13:00上がりの筈が12:00で断念。11:00以降相馬の海岸周辺ヘリコプター旋回・船上着陸&救急車サイレンけたたましく往来。海難事故か?ヒラマサ狙いのS氏はせっかく釣り上げたサバやタナゴ、イナダをリリース。総括して相馬の沖は期待を裏切らない。これまでの不振を晴らし面目躍如。7番付近は20名前後で予想外に混まず。サバだらけ。帰宅後、愛車の左前バンパー下に500円玉大のこすり傷と引っかき傷を発見!タッチペンでごまかすが目立って大ショック!相馬豊漁時には必ず代償が・・・。
<コメント>
 本来8月23日(木)の有給振替に予定した実釣だったが、トイレリフォーム工事のため留守番を強いられ、この日にスライドした。トイレのほうは土曜日で完了せず、サービスでつけてもらったさらっと便座がイマイチ気に入らない。さて釣りだが、残暑厳しき折、日中の猛暑&日焼けを懸念して夜釣り⇒午前中の計画とした。フィールドは春まであれほど通った釜の前。今度こそはリベンジのつもりで臨んだが、木っ端微塵に玉砕。一番乗りで陣取った先端灯台の50m手前で、エサはことごとくエサとりの小フグの大群に持っていかれ、周囲で悪戦苦闘していた40名ほどの釣り師もルアーのサバ1名以外惨敗。回遊魚はおろかメバルなど食える魚は皆無。話のネタは、真夜中、松下海岸駐車場に辿り着いた処、東屋で照明炊いて親子グループが夜通しキャンプ。いつもながらトラブル続出。100均で買った初使用のランプ型ライトが1時間で豆電球が切れる。珍しい白キャップ子ギャル釣り師をズーム撮影してたらデジカメのズーム機能が使用不能に。潮風に当てすぎて錆びついた?子供の出場する町内会の運動会を見ようと10時に切り上げたのに、間に合わず。最近釣りで良いことがない。さんざん通い詰めた末の結論:今年の釜の前には魚がいない!釜の前はこれで4連敗。釣れないとわかっていても何故か惹かれる。
 <DATA>
Date   2007 8.26(日)
Place  小名浜 釜の前防波堤 (先端赤灯台手前の堤防内側) 40名 
Weather  晴れ(星きれい)/濃霧  気温: 22.5℃〜27.9℃  日の出 5:02 日の入り 18:17  風:微風
Partner  単 独
Process 往路:起床1:00 コンビニ出発1:27-R49 1:40−谷田川1:46-平田2:00-長沢峠2:09(20℃)−三和IC2:19-
    平中央IC2:27-R6バイパス2:33−小名浜松下海岸P2:44    88.5km  往路1時間17分
復路:現地発10:26-R6バイパス10:34-平中央IC10:46-いわき三和IC10:55-長沢峠11:08(27℃)-平田11:19−
    谷田川11:38-森永11:46-R4 11:59-自宅12:05    (往復178.6km)  復路 1時間39分       
Fishing Time  3:20〜9:50 (約6.5h)    ラッシュ: 無し
Tide&Wave  大潮  満潮 1:09(130cm)/16:07(131cm) 干潮 8:47(25cm)  波の高さ 1m(凪)  水温23.0度
Rod  3本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m 3.9m)
Tackle  磯竿5.25m - 仕掛け(ウキ2B 全層釣法)   
 投げ竿3.9m−どこでも投げ(下オモリ・20号ナスオモリ)、投げ竿3.9m-どこ投げ天秤11号  他 
Trouble  仕掛け 沖チヌ、カットチヌ、下オモリ式仕掛け各1損失 ガンダマ2個  根掛かりは皆無
 ランプ型ライト電球切れ  デジカメズーム機能不能
 
   Target  本命:回遊魚  対抗:メバル  大穴:クロダイ
Effect  メゴチ18cm 1尾  小フグ5尾 (すべてリリース)   計 6尾
Expense  昼食・飲物代 766円  エサ代 1,574円(青イソメ160g 1パック/ コマセあみ2パック)  
 合計2,340 円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing
Fishing file: No.42

 左の写真

海岸線の向こう側が切り立った崖にある釣り場・蒲庭!

ウナギの死骸が多数
浮遊・・怪奇現象!?
水温低く、魚影ゼロ。

 <DATA>
Date   2007 9.16(日)
Place  中之作漁港(市場前白灯台堤防北側先端)  市場周辺 車30台 白灯台防波堤20名  沖堤防11名
Weather  くもり/晴れ  気温: 23.8℃〜28.2℃(郡山は30.8℃)  日の出 5:20  日の入り 17:46  風:強風
Partner  単 独
Process 往路:起床2:35 出発2:54-R49 3:07−谷田川3:13-平田3:26-長沢峠3:35(22℃)−三和IC3:46-
    平中央IC3:54-R6バイパス4:00−中之作漁港4:07  89.3km  往路1時間13分 (最短タイ記録)
復路:現地発13:06-R6バイパス13:18-平中央IC13:27-いわき三和IC13:37-長沢峠13:50(27℃)-平田14:04−
    谷田川14:24-森永14:33-R4 14:45-自宅14:52    (往復178.6km)  復路 1時間46分     
Fishing Time  4:25〜12:55 (約8.5h)    ラッシュ:5:00〜5:55 
Tide&Wave  中潮  満潮6:27 (126p)/17:43(143cm) 干潮11:54 (76cm)  波の高さ2m  水温 22.5度
Rod  4本(磯竿5.25m2本 投げ竿3.9m  3.9m)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(自作全層釣法・サビキ)   
投げ竿3.9m−どこ投げ(下オモリ・20号ナスオモリ)、投げ竿3.9m-どこ投げ天秤11号 ルアー 他 
Trouble 仕掛け カットチヌ3セット 天秤仕掛け一式 ウキ2B&ウキ止めサビキ仕掛け ナスオモリ20号3個損失 
7:30〜8:15寝る 割り込みひどい 
   Target 本命:メバル  対抗:回遊魚   大穴:カレイ 
Effect  フグ10〜25cm4尾 サヨリ20〜25cm4尾 カレイ15cm メバル11cm メゴチ17〜20cm 2尾(すべてリリース) 計12尾
Expense 昼食・飲物代 869円(前日購入)  エサ代 1,719円(青イソメ1,050円/あみ262円/生イキくん2L 367円
さんま切り身40円)  仕掛け1,721円(翌日購入&竿代は別途)  合計 4,309円  
 
                   <釣 果> Effect for fishing
Fishing file: No.43
<コメント>
<コメント>
 半年振りの中之作での実釣。例の如く夜明け前の一番乗り先端キープ、その直後ファミリーが2組やって来る。風強く波立ち、沖堤防無理と思いきや渡船あり。先端への割り込みひどい。投げは強風の影響で当たりとれず。日中カンカン照り。台風の影響か蒸し暑く、半そで短パンでいたらモロ日焼け。隣りに来たスズキ狙いのピンクワーム師、何と85cmもの超巨大なダツを釣り上げる。「あげる」と言われたが、調理できず断念。割り込み家族の元へ。地元訛りの顔見知りオッチャン2名も参戦。一転周囲はえさとりのサヨリ釣り合戦に。先端だけでも8〜9名と満員混雑。コマセアミ、まるでサヨリの大群の餌付け。白灯台前は根掛かり減少。初めてさんまの切り身をエサに使用。アオイソメも余る。70gで十分。郡山から来たファミリー、K釣具店に貼ってある俺の写真を見たとかで「似てる人がいる」と思ったらしく、話しかけてくる(同じ青色ライフジャケット着用)。結構、写真見て中之作にやって来る人あり。
 結果的には今回も不調。お土産ゼロ。小物ばかりでハリ掛かりした12匹はすべてリリース。(カレイ・メゴチはファミリーに進呈した。)メバルを釣ったのも1年半ぶり。今回の事件は、85cmのお化けダツ。一瞬タチウオかと思ったほどのでかさ。中之作は一発大物の夢が現実化する何とも魔可不思議な釣り場である。
 翌日K釣具店へ仕掛けを買いに行ったところ、何と自己所有の物と錘負荷違いの投げ竿(DZサーフパワー30-390)を通常価格の55%引き(4,800円)の激安特価で販売しており、衝動買いで購入。投げ竿はこれで5本目。
 <DATA>
Date   2007 9.23→24(月)
Place  新潟東港西防波堤 全長4km(800mC9地点) 100名以上
Weather  くもり/快晴  気温:18.4℃〜29.1℃   日の出: 5:32  日の入り: 17:39   風:強風→微風
Partner  単 独 
Process 往路 J屋出発18:16-志田浜18:43-猪苗代高原IC18:57−阿賀野川SA19:53(仮眠)2:40-安田IC2:47−
   水原2:59-豊栄3:08-東港(太郎代)P3:25     159.9km  往路2時間22分(正味)
復路:東港発14:19-豊栄14:33-水原14:44-安田IC15:00-阿賀野川SA15:06-上川PA洗浄15:27〜15:38-
   磐梯山SA16:12〜16:56時間調整-猪苗代高原IC17:02−志田浜17:12-自宅17:43 (往復314.4km)
                                      復路2時間20分(正味)   
Fishing Time  4:10〜13:40 (約9.5h)    ラッシュ:11:17〜12:40 
Tide&Wave  大潮  満潮2:30 (+32p)11:34(+37cm)/ 干潮6:05 (-30cm) 波の高さ1m(10:00以降ベタ凪) 水温26度
Rod  4本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m ×3)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(全層釣法)、  投げ竿3.9m - エギング、ルアー、さんま切り身 下オモリ仕掛け
投げ竿3.9m−どこでも投げ下オモリ・20号ナスオモリ)、投げ竿3.9m-どこ投げ天秤11号 20号オモリ 他 
Trouble 仕掛け 下オモリ2個・沖アミチヌ1個カットチヌ1個損失   イソメ元気なくぶつ切れ(冷やしすぎ?)大量死  車内で眠れず腰痛
ライントラブル続出・ハリ服に引っ掛かる 指に2回刺さる 帰りPAで洗浄 ETCタイム調整
   Target 本命:カレイ  対抗:クロダイ  大穴:アオリイカ
Effect  ハナメゴチ 1 トカゲコチ 1 イシダイ 5  クジメ 1 ハナダイ 1  (すべてリリース)    計9尾  ヒトデ多数
Expense 昼食・飲物代 2,149円  エサ代 1,574円(青イソメ 1パック1,050/コマセアミ2袋)  
ETC高速代(通勤割引往復) 2,500円   合計 6,223円  
 

                    <釣 果> Effect for fishing
Fishing file: No.44
 秋雨前線の影響で天気が心配されたが、念願の日本海初釣りが実現。フィールドは新潟東港の西防波堤。魚影が濃いとされる日本海で「10目釣り」に挑む。前夜に出発し、高速のパーキングで仮眠すれば、時間の有効活用ができ、かつETC割引をうまく使えば往復で2,500円と割安で行けることが判明し、新潟は近くなった。7月に青森往復したせいか、他が近く感じる。でも実際は想い出の阿賀野川SAで車中泊を試みたが無理。体勢悪く腰痛。ほとんど眠れず。
 さて、初の新潟東港だが、3時半に到着したにもかかわらず既にPは満車。超人気スポット。満天の星空の下、キャリアで堤防を歩くが、延々どこまでも続く。強風のため、800m付近のC9地点で断念。肌寒いが生暖かい風。外側テトラでイシダイの幼魚餌取り多数。内側は投げ・ウキ共に当たり無し。防波堤の上はひっきりなしに人が往来。その数100名以上。しかも地元の釣り師はバイクやチャリだらけ。女の人も多い。バイクの音うるさい。8:00〜8:50爆睡。ケーソンの周りでウキ釣りで初のハナダイ!投げではヒトデの合間にメゴチやクジメ。10:00以降彼岸過ぎとは思えぬ高温で波はベタ凪。保存状態が悪かったかJ屋の元気イソメが切れて大量死。15:00までやる筈が餌切れ戦意喪失で早期撤収。防波堤の手前側は型が小さく、いずれも12cm前後。先端まで行けば型が大きくなりそうなので次回に持ち越し。今回の試みで、今年は宮城に続いて県外遠征は2度目。釣果こそイマイチだが、当初の目標は達成だろう。ETCさま様。距離こそいわきの倍だが、高速利用で精神的・時間的にはさほど負担ではない。あとは車で寝れれば何も問題ないのだが・・・。
<コメント>
 
 
Fishing file: No.45
 新潟釣行以来55日ぶりの実釣。超多忙な仕事と息子のスポ少の送迎で土日はほとんどつぶれ、久しぶりのフランチャイズ中之作となった。ガソリン代高騰(1L=146円!)と大の寒がりがあいまってこの時期の釣りは正直辛いのだが、水温が高めの今がチャンス。狙いはカレイとアイナメ・ハゼなどの底物だが、お土産キープのためフカセ竿も用意。前夜、釣具屋でイソメを買おうとしたら、朝からグループで7パック買占め客がいて、最後の1パックだった。あと30分遅れていたらアウトだった。当日ほとんど寝てない状態で運転。腰痛きつい。完全防寒スタイルで臨んだが、全然寒くない。途中の峠は-2℃だったのに。4時半に現地着。白灯台下は無人でもくろみ通り先端を占領したが、既にバイクで乗り付けた地元の人がヘチ釣りをやっていた。満天の星空の下で開始後から当たり連続。エサ盗りのフグが沸き、小メジナも。アイナメは良型を2尾ゲットしたが、30cm越えとはならず。やはり来月が狙い時。総括すると流石は中之作!期待を裏切らない。仕掛けを多数失ったが、大漁。やはり釣りで大事なのはポイント選び!これが明暗を分ける。隣りに陣取ったおじさんグループ(何と前夜のJ屋アオイソメ買占め犯人と判明)は、ハゼがやっと。午前中いっぱい1回も鈴を鳴らすことはなかった。ラストキャストで引っ掛かり途中で海中にドボンした天秤仕掛けに、すぐ良型のウマズラハギが食いつきサプライズゲットのオマケまで飛び出した。午前中のトライでお持ち帰り8尾。青空で微風、霜月とは思えぬほどのポカポカ陽気で最高の釣り日和となった。帰りに実家に道具洗浄のため立ち寄り、ついでにアイナメとドンコを捌いてもらい、刺身で食した。写真を撮り忘れた。今年、小名浜・釜の前に浮気して散々な目に遭ったが、これからは中之作一筋で行きたい。
 <DATA>
Date   2007 11.25(日)
Place  中之作漁港白灯台防波堤   20名 市場周辺車12台 沖堤防 15名(3往復)
Weather  快晴  気温: 3.9℃〜16.2℃   日の出 6:28  日の入り 16:22  風:無風→弱風
Partner  単独
Process 往路:起床3:05 出発3:19-R49 3:29−谷田川3:35-平田3:47-長沢峠3:56(4℃)−三和IC4:04-
    平中央IC4:11-R6バイパス4:17−中之作漁港4:26  89.4km  往路 1時間7分(最短記録) 
復路:現地発13:22-R49 13:36-平中央IC13:43-いわき三和IC13:52-長沢峠14:06(12℃)-平田14:16−
    谷田川14:35-R4 14:53-内環状線-自宅15:04   (往復177.9km)  復路1時間42分
Fishing Time  4:50〜12:50 (約8h)   ラッシュ: Nothing
Tide&Wave  大潮  満潮 4:56(129p) 15:03(150cm) / 干潮 9:35(93cm)  波の高さ 1m  水温15.2度
Rod  4本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m ×3)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(中通しオモリ10号 カットチヌ4-3号バリ)  投げ竿3.9m-どこでも投げ天秤11〜12号×2
投げ竿3.9m−どこでも投げ下オモリ式・アイナメイシモチ胴突き・20号ナスオモリ 他 
Trouble 仕掛け=ナスオモリ5個、天秤2個、下オモリ仕掛け3個、天秤仕掛け3個、ブラクリ4号 損失 
11時大型カレイ掛かるも痛恨の根掛かりバラシ 
   Target 本命:アイナメ 対抗:カレイ  大穴:ソイ 
Effect  フグ(23cm-8:30) ホシガレイ(28cm-9:25灯台より垂直50m中通しオモリ&カットチヌ) 計 2尾
Expense 昼食・飲物代 757円(前日購入) エサ代 1,050円(青イソメ1パック)  前夜20リットル ガソリン補給
仕掛け 756円(カットチヌ3-2号×2)  合計 2,563円
                    <釣 果> Effect for fishing
Fishing file: No.46
 腰に激痛が走り身動きがとれず、一時は断念した今回の釣行。しかし先週雪が降り、ノーマルタイヤで行ける最後の釣り。しかもこの3連休、快晴大潮となり、つい3日前に衝動買いしたリール(5号150mライン付)のテストもかねての強行突破とあいなった。さて当日だが、夜もあまり寒くない中(出発時何と8℃)、4時半前に現着(6℃)したが、既に先客3名。しかも安積町の男の人に先端左を盗られていた!その右側で投げるが、立て続けに根掛かり。一気に戦意喪失。何と彼は前日の21時からずっと夜釣り!ドンコ7匹ヘチで上げていた。6時から場所譲ってもらうが、当たりは多少あるが、ハリ掛かりせず。月夜と朝日のコントラスト最高!灯台下に真新しいブロック&テトラあり。新発見。テトラにアワビ&ウニびっしり!9月にもいた地元のサヨリのおじさんと話し込む(アワビ密漁?独特のイントネーション)&宮城から来たアイナメゲットの伊藤英明似の投げ師とも。ポカポカ陽気。釣りの難しさを思い知らされた。結局ホシガレイ1尾のみ。前回は小潮でも大漁で今回は大潮でも魚影ゼロ(エサ盗りフグ&メジナを除く)。周囲の人も赤灯台沖堤防以外は壊滅的。去年の二番煎じを狙って来月リベンジを果たしたい。恐らく次回が2007年フィナーレ。 
 <DATA>
Date   2007 12.21(金)
Place  中之作漁港白灯台防波堤  7名 市場周辺車2台 沖堤防(赤灯台まで) 3名
Weather  くもり/晴れ  気温: -0.2℃〜12.1℃    日の出 6:49  日の入り 16:22  風:弱風→強風
Partner  単独
Process 往路:起床3:15 出発3:41-R4 3:50 −谷田川3:56-(-2℃)平田4:11-長沢峠4:21(1℃)−三和IC4:32-
    平中央IC4:39-R6バイパス4:45−中之作漁港4:55  90.3km  往路1時間14分(大型多い) 
復路:現地発13:03-R49バイパス13:17-平中央IC13:26-いわき三和IC13:35(5℃)-小野IC13:50−三春船引IC
    13:59-三春駅14:12R4 -自宅14:26    (往復186.7km)  復路 1時間23分
Fishing Time  5:17〜12:47 (約7.5h)    ラッシュ: 皆無
Tide&Wave  中潮  満潮 2:28(105p) 12:19(130cm) / 干潮 6:28(91cm) 波の高さ .1.5m  水温12.4度
Rod  4本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m ×3)
Tackle  磯竿5.25m - 仕掛け(ブラクリ4号 探り)   
 投げ竿3.9m−どこでも投げ下オモリ式・20号ナスオモリ三角オモリ & どこでも投げ海草天秤11〜12号×2 
Trouble  仕掛け 三角オモリ1 下オモリ仕掛け  天秤仕掛け1 ブラクリ4号 すべて根掛かり
 朝焼け超綺麗 水透明で魚いない 餌なくならない 餌余り捨てる 11時より強風飛ばされる 
   Target  本命:アイナメ  対抗:カレイ  大穴:ソイ 
Effect  マコガレイ17cm-6:20(リリース) メゴチ12cm-8:45(リリース) ハゼ11cm-10:10(リリース)   計 3尾
Expense 昼食・飲物代 860円 エサ代1,050円(青イソメ1パック) 高速代1,350円  合計3,260円

                    <釣 果> Effect for fishing
Fishing file: No.47
 2007年最後を飾る釣行の筈が、なんとも不完全燃焼で後味の悪いフィナーレとなってしまった。週休振替のため久し振りのウィークデー釣行。朝の5時すぎから白灯台先端をキープし(8時まで釣り人周囲ゼロ)、強風のさ中頑張ったが、やはり去年の二番煎じとは行かず。水温が急激に下がったことにより、魚がビックリしたのでは?(坂本釣具店長談)冬の根魚アイナメはおろかカレイすら魚影ゼロ。オマケに強風が荒れ狂い、いろんな物が飛ばされた。やはり小名浜ボッコ灯台にすれば良かった。前日J屋のKさんが、江名の沖堤防で48cmのナメタを上げたと聞いて期待したのだが・・・。アイナメも例年より小ぶりで、今年は沿岸部には大型が寄ってこないとの話。これも温暖化の悪影響か?そういえば今、J屋で期間限定の36%OFFセールをやっていた。このところの原油価格高騰(何とリッター156円!)で遠出ができなかったが、釣具も便乗値上げしてるのにJ屋は偉い!今年はこれで納竿なので、短いシーズンオフに用具を揃えたい。さしあたって投げ用リールを調達したい。あと仕掛けも買い置きする予定。これもまた楽しい。帰りは久し振りに高速で帰還。24分で三春船引ICまで爆走。久し振りに手土産ゼロ。 
<コメント>
<コメント>
<コメント>
「釣り天国」表紙